渡部さん
卒業制作
UNILAB
自分に合うメイクを見つけられるジェンダーニュートラルなコスメブランド。
UNILAB
自分に合うメイクを見つけられるジェンダーニュートラルなコスメブランド。
UNILAB
自分に合うメイクを見つけられるジェンダーニュートラルなコスメブランド。
長瀬さん
卒業制作
ロバにスポンジケーキ
世界中のことわざをグラフィックで表現した展示を企画。
ロバにスポンジケーキ
世界中のことわざをグラフィックで表現した展示を企画。
ロバにスポンジケーキ
世界中のことわざをグラフィックで表現した展示を企画。
結城さん
卒業制作
Marrit
結婚の際に贈答品として贈ることのできるお茶ブランド。
Marrit
結婚の際に贈答品として贈ることのできるお茶ブランド。
Marrit
結婚の際に贈答品として贈ることのできるお茶ブランド。
成田さん
卒業制作
森のかたすみ from tokachi
素材にこだわり、心とからだに優しいお菓子を展開する十勝のお菓子ブランド。
森のかたすみ from tokachi
素材にこだわり、心とからだに優しいお菓子を展開する十勝のお菓子ブランド。
森のかたすみ from tokachi
素材にこだわり、心とからだに優しいお菓子を展開する十勝のお菓子ブランド。
向中野さん
卒業制作
網走監獄からの脱獄
網走監獄を舞台にした期間限定の体験型イベント。
網走監獄からの脱獄
網走監獄を舞台にした期間限定の体験型イベント。
網走監獄からの脱獄
網走監獄を舞台にした期間限定の体験型イベント。
濱田さん
卒業制作
こどもと、きっちん
子どもたちが作り、子どもたちで育む児童館×料理教室。
こどもと、きっちん
子どもたちが作り、子どもたちで育む児童館×料理教室。
こどもと、きっちん
子どもたちが作り、子どもたちで育む児童館×料理教室。
相場さん
卒業制作
あいば漁業 わたゆき牡蠣
「あいば漁業」のリブランディング。
あいば漁業 わたゆき牡蠣
「あいば漁業」のリブランディング。
あいば漁業 わたゆき牡蠣
「あいば漁業」のリブランディング。
姉崎さん
卒業制作
ポムマーク
一目でわかりやすく使いやすい。誰もが安心して過ごせるための新たなツール。
ポムマーク
一目でわかりやすく使いやすい。誰もが安心して過ごせるための新たなツール。
ポムマーク
一目でわかりやすく使いやすい。誰もが安心して過ごせるための新たなツール。
コンセプトからデザインワークまで様々な表現方法を学びながら、グラフィックデザイン業界で必要なスキルの習得を目指します。
「伝える」を中心とした基礎からの幅広い学び
デザインを通して「伝える」ことに重点をおいた学びを展開します。文字のデザインや色の知識などの基礎からアイデアの出し方まで、デザインで伝えるためのスキルを学びます。
実際の仕事を意識した制作スキルを身につける
写真撮影やWebデザインといったマルチに活躍できるスキルを身につけます。実際のクライアントを想定した授業で企画力やプレゼンスキルも磨きます。
グラフィックデザイナーとは?
ビジュアルや文字を使い、見る人に伝わるようにデザインをする仕事。身近にあるポスターやパンフレット、パッケージなどの印刷物を手掛けます。コンセプトからデザインワークまでさまざまな表現方法を身につける必要があります。
目指せる資格
卒業後の進路・目指す職業
男女比
2 : 8
※2024年 実績
アルバイト
している割合
70%
※2024年2年生 実績
コンセプトメイキング
デザインという仕事の多面性、広範性を理解し、あらゆる場面においてデザインの意義や価値を見出すことができる視点とマインドを持てるようになる。
印刷・レイアウト演習
デジタル入稿による制作演習を通じて、文字組とレイアウトの強化を図り、正しい情報の選択とリサーチや取材力を身につける。
グラフィック表現テクニック
グラフィックデザイナーにとって重要視される「独創性」「着眼点」に対し、「表現」というフィルターを通すことで感性を磨き、各自が秘めている可能性を見つけ出す。
卒業制作
二年間の学習で身につけた専攻の専門知識と技術を集大成した作品を制作する。
グラフィックデザイン専攻の時間割例(1年・前期)です。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1限目9:30~10:45 |
基礎デザインⅠ |
グラフィック基礎Ⅰ |
DTP演習Ⅰ |
デッサン |
基礎造形Ⅰ |
2限目10:55~12:10 |
3限目13:00~14:15 |
グラフィック基礎Ⅱ |
印刷・レイアウト基礎 |
コンセプトメイキング |
ビジュアル表現 |
一般教養・デザイン概論・英語6回 |
---|---|---|---|---|---|
4限目14:25~15:40 |
Q. bisenならではのいいところは?
自分の作品や活動を先生や仲間に見てもらう機会、そして仲間の作品を見る機会が多いこと。そこで友達が増えたり、意見交換をしたり、楽しそうですよ。
アートディレクター
Village Woodfield
木野村 博人先生
前期/後期 | グラフィックデザイン専攻の2年間 | 学校スケジュール | |
---|---|---|---|
1年 |
前期4月〜9月 |
さまざまなトレーニング課題や実践的な課題を通して、クリエイターに必要な基礎力を学びます。
|
|
後期10月〜3月 |
実在のクライアントから依頼に応える企業連携課題を通して、企画力・表現力を身につけます。
|
|
|
2年 |
前期4月〜9月 |
1年次よりさらに知識と技術を高めながら、選択授業などで表現の幅を広げていきます。
|
|
後期10月〜3月 |
卒業制作 実社会でグラフィックデザインが果たしている役割を意識しながら、卒業制作に取り組みます。 |
|
2年間の学習で身につけた専門知識と技術の集大成となる作品です。
現場で即戦力となる、スキルが身につく。
アートを学びたいという漠然とした目標しかなく、大学に進学しようか迷っていた受験期にbisenのオープンキャンパスに参加。プロの現場で即戦力となるデザインの基礎的な知識や技術を身につけつつ、自分の個性を大事に作品づくりができる豊富な授業内容に惹かれました。また、手厚い就職活動サポートにも魅力を感じ、進学を決めました。企業と連携した授業は、実際の現場を想定しやすいので刺激になり、クライアントからの依頼に沿った作品をつくる難しさも学びになっています。将来はデザイン系の職に就きスキルを活かしたいです。
竹内さん
グラフィックデザイン専攻 1年札幌日本大学高等学校 出身
フリーランス グラフィックデザイナー
新林 七也さん
グラフィックデザイン専攻 本校第48期卒業
株式会社 STAFF(スタッフ) グラフィックデザイナー
伊藤 里菜さん
グラフィックデザイン専攻 本校第49期卒業
BAAAN合同会社 グラフィックデザイナー
髙橋 明日香さん
グラフィックデザイン専攻 本校第52期卒業
活躍する卒業生の紹介を
もっと見る
業界のプロ講師陣が指導を行う、5学科14専攻を設置。
多彩なデザイン分野から目指す業界・職種を選び、専門職に必要な知識と技術を学びます。
産業デザイン学科昼間部(職業実践専門課程/2年制)
マルチメディアデザイン学科昼間部(職業実践専門課程/2年制)
建築デザイン学科昼間部(職業実践専門課程/2年制)
環境デザイン学科昼間部(職業実践専門課程/2年制)
総合デザイン造形科夜間部(一般課程/2年制)