デザイン、Webコーディング、動画制作などさまざまな技術を習得し、広告デザイン業界で活躍するクリエイターを目指します。
デザイン力を身につける
Webサイトや動画の制作は、閲覧者を想定してコンセプトを立てることから始まります。企画・設計・デザイン、一連の流れを基礎から学びます。
コーディングを習得する
コーディングとは、デザインをインターネット上で見られるようにする技術です。PCやスマホの画面で魅力的かつ、操作性の良い“ユーザビリティ”を考えたコーディング技術を学びます。
動画制作を基礎から学ぶ
Webサイトのコンテンツとして欠かせない、動画制作の技術を学びます。発想方法から、映像撮影・編集、CG制作までを総合的に学び、動きのあるWebサイトや動画広告制作を学びます。
目指せる資格
卒業後の進路・目指す職業
男女比
4:6
※2021年 実績
アルバイト
している割合
92%
※2021年2年生 実績
デザイン概論
デザインの基本的な概念や、様々な表現方法を学習する。 Webデザインを理解しユーザビリティを考慮したデザイン制作。
Webコーディング応用
テーマに沿ったWebサイトを自身でデザイン・レイアウトしてHTML・CSS・JavaScriptを使ってサイトデータを制作する。
モーショングラフィックス
AfterEffectsのより高度な使用方法を学ぶ。映像が感情に与える影響について理解し作品を制作する。
卒業制作
Web、映像、グラフィック等、自身の企画やコンセプトに適した手法で二年間の学習で身につけた専門知識と技術の集大成となる作品を制作する。
Web・動画クリエイター専攻の時間割例(1年・前期)です。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1限目9:30~10:45 |
Photoshop基礎 |
Illustrator基礎 |
マルチメディア概論 |
デッサン基礎 |
Webコーディング |
2限目10:55~12:10 |
3限目13:00~14:15 |
映像制作基礎 |
デザイン概論Ⅰ |
ベーシックデザイン |
一般教養 |
Webコーディング |
---|---|---|---|---|---|
4限目14:25~15:40 |
Web制作はまだまだ発展途上、若手の活力が期待される分野です。しっかり基礎を学びプロとしての活躍を目指してください。
株式会社ステージハンド
重泉 正紀先生
多摩美術大学二部を卒業後、デザイン制作会社にて広告制作に従事。大手広告代理店へ出向、外資系広告デザイン会社勤務の後、ゲームメーカーへ転職。TV局グループ会社・Web制作会社、システム開発会社を経て、株式会社ステージハンドを設立。Webサイト、グラフィック、3D、映像など幅広いジャンルの制作を行っている。
完成してからこそ生まれる、新たなアイデアや作ることへの気づき。まずはどんどん作り、一つひとつを完成させることが大切です。
アクティブ・コンテンツ・メーカー 代表
小野寺 圭介先生
自主制作映画や商業用ショートフィルム、TV・WebCMなどの広告映像など多岐にわたり活躍。【上映実績】サンパウロ国際短編映画祭2002、テヘラン国際短編映画祭2003、クレルモンフェラン国際短編映画祭2005、釜山国際映画祭2004など。【業務実績】ショートフィルム”White Illumination”、北海学園大学TVCM、セレクトショップSWET TVCMなど。
前期/後期 | Web・動画クリエイター専攻の2年間 | 学校スケジュール | |
---|---|---|---|
1年 |
前期4月〜9月 |
主にデザイン全般の基礎知識を養い、実制作に必要なソフトの基本操作を学びます。
|
|
後期10月〜3月 |
依頼主を想定した課題を繰り返し行い、企画力・表現力を身につけます。
|
|
|
2年 |
前期4月〜9月 |
より専門性に特化した実践的な技術を習得します。
|
|
後期10月〜3月 |
卒業制作 集大成として、制作期間約3カ月の中で卒業制作を行います。 |
|
2年間の学習で身につけた専門知識と技術の集大成となる作品です。
個性や興味をとことん伸ばしていける学校です。
Web制作を学ぶ学校は他にもありますが、デザインとコーディングを並行して学べるのでbisenを選びました。
「Illustrator」の授業は、絵が苦手な人でもデザインを基礎からじっくり教えてもらえます。「Webコーディング」の授業は、一からホームページを組み立てるのでとても実践的です。
動画やCGなど、Webサイトをより充実させる技術を学ぶ授業も充実。自分のペースで取り組みながら、個性や興味をとことん伸ばせる学校です。自分の持ち味を活かしたWebサイトが制作できるように頑張っています。
大山さん
Web・動画クリエイター専攻1年石狩翔陽高校出身
ビットスター株式会社 デザイナー
田村 綾佑さん
Web・動画クリエイター専攻 本校第36期卒業
株式会社Global Japan Corporation 映像クリエイター
中里 優希さん
Web・動画クリエイター専攻 本校第46期卒業
株式会社博報堂プロダクツデザインスタジオデザイン部WEBチーム フロントエンドエンジニア
木下 知奈美さん
Web・動画クリエイター専攻 本校第49期卒業
株式会社木村エージェンシー Webコーダー
長岡 沙耶さん
Web・動画クリエイター専攻 本校第53期卒業
活躍する卒業生の紹介を
もっと見る
業界のプロ講師陣が指導を行う、5学科14専攻を設置。
多彩なデザイン分野から目指す業界・職種を選び、専門職に必要な知識と技術を学びます。
産業デザイン学科昼間部(職業実践専門課程/2年制)
マルチメディアデザイン学科昼間部(職業実践専門課程/2年制)
建築デザイン学科昼間部(職業実践専門課程/2年制)
環境デザイン学科昼間部(職業実践専門課程/2年制)
総合デザイン造形科夜間部(一般課程/2年制)