2025.11.04
就職実績が高いbisenですが、実はフリーランスとして活躍している先輩もたくさんいます!
イラストレーション専攻では「将来フリーランスとして活躍したい!」という夢を叶えるサポートが充実しています。
描く力を、武器にする
未経験から「プロになる」のがbisen。
デッサン・構図・色彩など、基礎力をしっかり身に付け、あなたの表現を「仕事にできる力」に変えていきます。
“アナログ × デジタル”で、自分の表現の幅が広がる
さまざまな『画材』と『技法』を実践で学び、“表現 = 仕事”の幅を格段に拡げます。
“好き”を極める、選べる授業
キャラクター・マンガ・絵本・日本画・油彩・グッズデザインなど、選択授業が豊富。
多数のプロからリアルなテクニックと仕事術を学び、あなたの「やりたい」が「売り」に変わります。
描くだけじゃない、“発信力”も磨く
フリーランスには「企画力」「プレゼン力」などの発信力も欠かせません。
bisenでは「作品を商品にする力」「提案する力」を実践的に育てます。
在学中から“フリーランス”に挑戦
実案件・コンペ参加・SNS発信など、「描く」を仕事に変えるチャンスが在学中にたくさんあります。
進路は自分で選ぶ時代。
フリーランスに挑戦しながら、デザイン系就職への道を選択することもできます。
挑戦する中で、あなたに合った最適な道を選べます。

フリーで活躍する講師陣から、リアルな現場を学べる
現役でフリーランスとして活躍する講師が、案件の取り方・見積もり・納品までリアルに教えてくれます。
“プロの仕事術”を日々の授業から学べます。
“夢を仕事に”変える、クリエイター育成サポート
一人ひとりの目標に合わせた個別指導!
作品制作から進路選択まで、教員・就職課があなたに合ったルートを一緒に描きます。

|
田村 結衣 さん 漫画家・イラストレーター 代表作:矢野くんの普通の日々 X:@morikomorl |
|
海鵜 げそ さん イラストレーター 代表作:レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~(キャラクターデザイン) X:@umiu / pixiv:umiu_g |
|
モリチカ シュウト さん イラストレーター 代表作:にじさんじ フレン・E・ルスタリオ X:@SHUTOCHIKACHIKA |
bisenでは「自分の作品で仕事をしたい」そんな想いを持った学生も増えています。
ここでは、bisen卒業生の代表的な3つのルートを紹介します。
①在学中に目指す
在学中からSNSで作品を発表 → 在学中から仕事の依頼を受注 → 卒業後からフリーランスに!
SNSでの発信やコンペ挑戦を通して、早期にクライアントと繋がることができます。
②企業経験しながら目指す
デザイン系で就職をして卒業 → 就職した企業で実績を積む → 独立してフリーランスに!
会社で経験を積み、スキルと信頼を得てから独立します。
③兼業から専業を目指す
一般職で就職をして卒業 → 生活費は仕事で稼ぎ、地道に制作・発信して実績を積む → 専業フリーランスに!
生活の安定を保ちながら少しずつ仕事を増やし、独立を目指します。
Q. フリーランスの良さって何ですか?
A. 得意なタッチが活かせて、自分の絵柄で勝負できます。また、仕事をした分だけ、たくさん稼げるところも魅力です。
Q. デジタルイラストだけを学ぶことはできますか?
A.1年前期は基礎から学ぶため、アナログで描く授業も多くあります。デジタル表現にも応用ができます。
bisenは60年以上にわたりデザイン業界に人材を輩出し、業界から厚い信頼を得ています。
求人の約9割がデザイン系専門職で、卒業生ネットワークと充実した就職サポートで希望の進路を実現します。
フリーランスを目指している方の“はじめの一歩”に最適な2大イベント※を開催します。
11月のみの限定開催ですので、この機会にぜひご参加ください!
※高3・既卒限定
■放課後ミニオーキャン
11/18(火)・20(木)・25(火)・27(木)の全4回 / 17:00~18:30
フリーランス向けカリキュラム紹介/液タブ描き心地体験/色々な画材体験/作品アドバイス/個別相談
■オープンキャンパス
12/13(土)/ 11:00~15:30
特別企画「フリーランスイラストレーターのお仕事講座」
フリーランスの仕事の受注って?/必要なスキルは?/今からどんな準備が必要?/作品アドバイス
一覧に戻る