札幌でデザイン系・建築系の専門職を目指す!北海道芸術デザイン専門学校

2025.02.17

〈中期〉入学願書受付は2/21(金)まで

  • 入学センター
  • 入試案内

出願方法の違いとは?

『学校推薦入学』
学校推薦を受けられる現役高校生の出願方法です。
出願料:15,000円が「免除」
選考方法:書類審査

『適性証明入学』
適性証明書を持っている方の出願方法です。
現役高校生、高校既卒者、高校卒業程度認定試験合格者など、幅広い方が対象です。
昼間部の出願料:15,000円が「10,000円」に減免。自己PR書の提出と面接が免除。
夜間部の出願料:5,000円が「免除」
選考方法:書類審査
また、〈中期〉特待に応募ができます。

『一般入学』
学校推薦書や適性証明書を持っていない方の出願方法です。
現役高校生、高校既卒者、高校卒業程度認定試験合格者など、幅広い方が対象です。
昼間部の出願料:15,000円
夜間部の出願料:5,000円
選考方法:書類審査(昼間部は自己PR書も提出)、昼間部は面接も実施

出願方法・提出書類の詳細はコチラ

 

〈中期〉特待も出願と同時に受付中!

適性証明入学で出願の方が対象です。
特待生に選出されると、応募した特待に応じて学費の一部が免除されます。

・適性証明特待:昼間部3万円免除
・大学・短大・社会人特待:昼間部6万円免除
・大学・短大・社会人特待:夜間部 3万円免除

特待の応募には『適性証明書』が必要です。

〈中期〉特待は2025年2月21日(金)まで出願と同時に応募受付中
※〈後期〉特待はありませんので、今回が特待応募のラストチャンス!

特待の詳細はコチラ

 

『適性証明書』を持っている方

特待の応募には自己PR書という作文が必要です。
ぜひ、特待生にチャレンジしてみてください!
もちろん、特待に応募しない方は自己PR書が不要ですが、早めの出願がオススメです!

『適性証明書』を持っていない方

・3/1(土)の学校見学相談会で『適性証明書』を申請できます。
・2月・3月は【平日】個別見学でも『適性証明書』を申請できます。
・2月は【夜間】個別見学で、夜間部専用の適性証明書が申請できます。
・3月は【夜間】個別見学の実施はありませんが、【平日】個別見学で『適性証明書書』を申請できます。

 

特待に応募しない方

特待に応募する / 応募しないにかかわらず、早めの出願がオススメ!
定員状況により専攻によって早めに募集締切になる場合もあるので、希望の専攻が決まっている方は早めに出願の準備を進めましょう!

『適性証明書』の詳細はコチラ

 

3/1(土)の学校見学相談会の詳細・予約はコチラ

2月・3月の【平日/夜間】個別見学の詳細・予約はコチラ

※【平日オンライン】個別相談の参加では『適性証明書』を申請できません

一覧に戻る

recommend おすすめの記事