札幌でデザイン系・建築系の専門職を目指す!北海道芸術デザイン専門学校

総合デザイン造形科(夜間部)【夜間部】絵画芸術専攻

【夜間部】絵画芸術専攻の特徴

油彩を中心に様々な表現を学び、印象的な絵画を生み出すことを目指します。

幅広い年齢層の学生が生涯学習として基礎から学べることも魅力です。

卒業後の進路・目指す職業

  • 画家
  • 絵画教室指導員

数字で見る【夜間部】絵画芸術専攻

男女比

0 : 10

※2024年 実績

【夜間部】絵画芸術専攻の授業 Pick up

技法研究と絵画空間構成論

素材や画材について実践を通して学び、最終的には複数の技法を用いて制作します。

デッサン力を身につける

平面表現の基礎である、輪郭補助線と面の関係、陰影、質感、量感、遠近法などを理解し、表現を身につけます。

表現にあった支持体の研究

支持体の組成と特徴を理解し、更にその塗布の仕方、研磨方法を体験し、自らの表現にあった支持体を作ります。

風景画の表現の可能性

構図や構成、色彩の性質の基本、確かな量感、空間感、質感を構築するための理論や技法を学び制作します。

授業カリキュラム

時間割例

【夜間部】絵画芸術専攻の時間割例(1年・後期)です。

月曜日 水曜日 金曜日

1限目18:30~19:55

油彩表現研究Ⅰ/
絵画空間構成論/
支持体研究

技法研究Ⅰ/
美術史概論/
風景表現研究

デッサンⅡ/
静物表現研究

2限目20:05~21:30

講師紹介

馳星周「少年と犬」
単行本装丁画

課題制作でやりがいを感じながら、描く楽しさを存分に味わいましょう!

bisen第26期卒業。東京のデザイン会社に勤務後、フリーのイラストレーターとして独立、アクリル、油絵、CGなど幅広いタッチに対応。個展を開催する他、国内外のグループ展やアートイベントにも参加。

講師

小田 啓介先生

  • 【夜間部】絵画芸術専攻

course 学科・専攻紹介

業界のプロ講師陣が指導を行う、5学科14専攻を設置。
多彩なデザイン分野から目指す業界・職種を選び、専門職に必要な知識と技術を学びます。