札幌でデザイン系・建築系の専門職を目指す!北海道芸術デザイン専門学校

expenses学費

学費について

bisenは入学時の負担を抑えた分納制度をご用意しています。

昼間部(職業実践専門課程)

入学金160,000円(入学時のみ)

1年次
(入学手続時)
2年次
(進級時)
授業料 780,000円 780,000円
施設設備費 200,000円 200,000円
合計 980,000円 980,000円

【その他必要な諸費用】
・教科書・教材代、保健安全費、専攻実習費、行事研修費、情報通信機器維持費、校友会終身会費など1年次で約20万円、2年次で約13万円が別途必要となります(学科・専攻により異なります)。
・また上記の他、クラフトデザイン専攻では材料費(金属、粘土等)として5万円、フラワーデザイン専攻では花材費(生花等)として10万円を年次毎に納入していただきます。
・諸費用は、教育効果や世情に鑑みて毎年見直しますので変更になる場合があります。入学手続時及び2年進級前(3月)にお知らせいたします。
・授業で使用するパソコン(一人一台、定期的に新しいものに更新)や必要な機材は学校で用意しております。また、授業に必要なデザイン系ソフトウェアは諸費用に含まれておりますので、授業を受ける上で上記以外に費用はかかりません。

※通常は一括納入となりますが、授業料・施設費は年間2回分割納入が可能です。

夜間部(一般課程)

入学金90,000円(入学時のみ)

1年次
(入学手続時)
2年次
(進級時)
授業料 276,000円 276,000円
施設設備費 86,000円 86,000円
合計 362,000円 362,000円

【その他必要な諸費用】
・保健安全費、行事研修費、校友会終身会費など1年次で25,000円、2年次で20,000円が別途必要となります。
・教科書・教材代として1年次(9月)に約60,000円が必要となります(専攻により異なります)。
・授業で使用するパソコンについては、原則個人でご用意ください。用意できない方には学校のパソコン(旧モデル)を無償で貸与します。

※通常は一括納入となりますが、授業料・施設費は年間2回分割納入が可能です。

学費についてのよくあるご質問

学費に日本学生支援機構の奨学金を考えているのですが?

高校3年生の春に各高校で説明会があります。

奨学金が必要な方は高校で予約採用枠にお申し込みください。
ただし、奨学金が振り込まれるのは、入学後の5月からとなります。
入学前に資金が必要な方は、国の教育ローンなど他の制度をご利用ください。

学費の納入方法は一括または2回分納のみですか?

原則はそうです。

日本学生支援機構奨学金を利用して、学費(授業料・施設費)を入学後に月々分割納入する「美専学園 応援制度」があります。
利用される場合には入学センターまでお問い合わせください。

よくある質問をもっと見る